| 地獄に火の手が上がっていた。
 地獄に、戦の烽火が上がっていた。鬼と人が交戦している。死出の山には数百の鬼の死骸が転がり、刀剣の打ちあう音が響いている。
 鬼軍が形勢不利と見ていったん退いた。
 人の軍はそれを追わずに、陣を立て直す。
 青黒い顔の僧兵が、薙刀をかざして前に出る
 「ここに進み出たるは、判官殿の家臣なる武蔵坊弁慶!」
 源九郎判官義経の腹心だ。
 「娑婆にては不覚を取らず、貴様ら鬼の首なぞ取るはたやすい。腕に覚えある者は進みいでよ」
 すでに数十の鬼を切り捨てている悪僧の声に、地獄の鬼たちは震えあがった。
 震える阿防羅刹の中から、ひとりの鬼が進み出た。
 「我が名は茨木!」
 人間の女のような顔をした、美しい鬼だった。
 「閻魔大王のお慈悲により無間地獄を逃れた身のくせに、謀叛を起こすとはこの恩知らずめ! わたしが成敗してくれる!」
 鬼女はヒョウの皮衣に鎧をまとい、黒髪をひるがえす。
 鬼軍の大将・酒呑童子が叫ぶ。
 「よせ、茨木! 奴は義経がもっとも信頼する荒法師ぞ!」
 「なんの、ご心配めされるな、酒呑童子様――我が君!」
 鬼女は、主であり最愛の君でもある酒呑童子にほほえむ。地獄に似合わぬ、蓮華のような笑みだった。
 「我が君は、わたしがお守りいたします」
 刃先が三つ又になった長柄の叉をかまえ、茨木は飛びだした。弁慶も同時に走りだす。
 「卑しき鬼女め、成敗してくれる!」
 「来いや鬼若、貴様も鬼子であろう!」
 叉と薙刀がぶつかり、火花を散らした。男が振り下ろし、女がかわし跳ねあげる。たがいにただならぬ剛力の持ち主であり、武具が悲鳴を上げる。
 「あなたに斬れるか? わたしが?」
 斬り結ぶ刹那に、鬼と人は言葉を交わす。
 「斬る」
 一瞬のスキをついて、薙刀が茨木の足に突き刺さった。
 「娘も、斬った」
 弁慶の抜いた太刀が、茨木を割った。顔から股にかけて、バッサリ斬られる。
 「茨木――――!」
 酒呑童子が絶叫する。
 両軍が咆え、乱戦状態に陥った。
 
 
 「茨木、茨木!」
 揺さぶられる感覚で、茨木は目を開けた。
 もう何も見えない。血が流れ過ぎたか、もしかしたら目を斬られたかもしれない。
 「地獄で死ぬとは……思いもよらぬことです」
 「死ぬな、茨木。死ぬな!」
 「我が君……ごめ、なさい」
 「しゃべるな、血が」
 茨木は笑った。
 「来世、も、あなた……おそば……に……」
 強く抱きしめられた。
 茨木は事切れた。
 
 
 
 |